One Day of Staff1日の流れ

One Day of Staff
レジスタッフさんの1日に
密着させていただきました。
(朝番:10:00~19:00)

01
9:30 出勤
開店の30分前には出勤。制服に着替えれば、自然と気持ちも引き締まります。

02
9:45 タイムカード打刻
身だしなみを整えたら、タイムカードを打刻します。

03
9:50 店内へ
バックヤードから店内に入るときは、一礼を欠かしません。担当するレジを開けたら、お客様の来店を待ちます。

04
10:00 開店・レジ業務
お客様をお迎えし、業務開始。スムーズかつ丁寧に、笑顔の接客を心がけます。

05
12:30 ランチ
遅番スタッフの出勤に合わせて昼休憩。季節ごとのお弁当が楽しめるのはスーパー勤務ならでは。会話も弾みます。

06
13:30 お客様カウンターへ
お昼からはお客様カウンターを担当。ラッピング研修の成果を発揮できるよう、見映えの美しさにこだわります。

07
16:00 再びレジへ
夕飯の支度で店内が混雑する時間帯になれば、再びレジに立ちます。接客のかたわら、折を見てカゴの整理なども行います。

08
19:00 シフトを確認
客足が落ち着いたところで残りの業務を遅番スタッフに託し、本日の業務は終了。退勤前に次回出勤時のシフトを確認します。

09
19:10 退勤
着替えを済ませ、帰宅の途に。今日も1日、お疲れさまでした。

One Day of Staff
Pointここがポイント
レジスタッフはお店の顔!明るい笑顔で接客しましょう。
スーパーで買物をするすべてのお客様が立ち寄るレジは、お店の顔とも言える場所。そこで働くレジスタッフのサービスが、お店の印象を決定づけます。だからといって緊張する必要はありません。まずは、できることから徐々に覚えていき、素敵な笑顔を心がけていきましょう。笑顔で乗り切れる場面も少なくないですよ。